行きが時速40㎞で帰りが時速60㎞なので、
(40+60)/2=50よって答えは時速50㎞と言いたくなります。
しかし、これでは間違いです。
行きと帰りではかかった時間が違うはずだからです。
平均時速は、進んだ距離をかかった時間で割って求めます。
つまり、往復の距離をかかった時間で割って求めます。
問題文に隣町までの距離が無いので仮に「120km」とすると、
この場合、行きにかかった時間は、120㎞/時速40㎞=3時間
帰りにかかった時間は120㎞/時速60㎞=2時間
つまり、往復120㎞×2=240㎞を5時間で移動したことになるので、
240㎞/5時間=時速48㎞
よって往復の平均速度は時速48kmです。