推奨年齢:5歳〜小学3年生/受講期間:24ヶ月(月3回/60分授業)
自考力キッズは3種類のカリキュラムで
6つの力が身につきます!
毎月、パズルとロボットとプログラミングの3種類のカリキュラムに取り組む2年間のコースです。
それぞれバラエティに富んだ内容のテキストが用意されているので子どもたちのヤル気を引き出し、飽きることなく続けられます。
それぞれバラエティに富んだ内容のテキストが用意されているので子どもたちのヤル気を引き出し、飽きることなく続けられます。



スケジュール | ||
---|---|---|
第1・2・3 | 月曜日 | 15:30〜16:30 |
火曜日 | 15:30〜16:30 | |
水曜日 | 15:30〜16:30 | |
金曜日 | 15:30〜16:30 | |
17:00〜18:00 | ||
土曜日 | 10:00〜11:00 | |
13:30〜14:30 | ||
16:00〜17:00 | ||
日曜日 | 10:00〜11:00 | |
13:30〜14:30 | ||
16:00〜17:00 |
受講料 | ¥10,000(税抜)/月 |
---|---|
教材費※初回のみ | ¥30,000(税抜) |
推奨年齢:小学3年生〜/受講期間:24ヶ月(月2回/90分授業)
小学生でもラクラク!
3ステップ簡単プログラミング!!!


対象:ロボットプログラミング教室修了者/受講期間:16ヶ月(月2回/90分授業)
さらにハイレベルな課題へ
ステップアップ!!!
より高度なロボット製作にチャレンジする「エキスパート編」も用意(エキスパート編の入会は任意です。開講状況は各教室にお問い合わせください)。「STEAM※人材」を育てるのに重要なロボット工学の3要素(センシング・ソフトウェア・メカニクス)をそれぞれ深く学ぶことができ、「将来は理系に進みたい!」「工学に関わる職業に就きたい!」というお子さまの夢を育て、応援します。
※「STEM」とは・・・Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の教育分野の総称。
※エキスパート編に進むためには、専用の追加パーツキットの購入が必要となります。
※エキスパート編に進むためには、専用の追加パーツキットの購入が必要となります。

スケジュール | ||
---|---|---|
第1・3 | 月曜日 | 17:00〜18:30 |
火曜日 | 17:00〜18:30 | |
金曜日 | 17:00〜18:30 | |
土曜日 | 9:30〜11:00 | |
13:00〜14:30 | ||
15:30〜17:00 | ||
日曜日 | 9:30〜11:00 | |
13:00〜14:30 | ||
15:30〜17:00 |
受講料 | ¥10,000(税抜)/月 |
---|---|
教材費※初回のみ | ¥38,000(税抜) |
推奨年齢:中学生・高校生/受講期間:12ヶ月(月2回/120分授業)※継続受講コース
ロボットとプログラミングの
両方が学べるハイブリッドスクール

コードラーナーでは、AI(人口知能)やアプリ開発で利用されているプログラミング言語「Python(パイソン)」を使い、プログラミングとロボット製作の両方を学びます。プロのエンジニアが監修した本格的な教材で、将来エンジニアとして活躍するための力を基礎からしっかりと身に付けます。
自分のペースで学べる個別形式のレッスン
レッスンで使用するテキストや動画などの教材はすべてオンラインで配信しています。教室に入室した後は、八光されたアカウントでシステムにログインして、学習を始めます。システム上ではすべての教材が閲覧できるため、自分の学習ペースに合わせてレッスンを早めたり、以前のレッスンを復習することもできます。
プロのエンジニアによる学習のサポート
学習の中で出てきた疑問は、プロのエンジニアにチャットで質問することができます。プログラミングは独学だと、1つの問題を何時間かけても解決できずに挫折してしまうことがありますが、質問から2、3分ですぐにプロから適切な回答が返ってくるため、つまずきが減り、スムーズに学習を進めることができます。

Kazuki Ota
プログラミング歴約35年。フロントエンドやサーバサイド、Android開発、機械学習など守備範囲は広く、システム開発プロジェクトの管理や後輩の指導も行う。

Yuri Ishikawa
パソコンを触るのが大好きで、小学生の頃から独学でHTMLなどの勉強を始める。現在はエンジニアとしての経験を活かし、プログラミングの指導を行っている。
Pythonの基本文法からロボティクスや
IoTまで幅広く学べるカリキュラム

スケジュール | ||
---|---|---|
曜日 | 開講時間 | 受講時間 |
第1・3 月曜日 |
17:00〜21:00 | 120分 |
第1・3 火曜日 |
||
第1・3 金曜日 |
||
第1・3 土曜日 |
10:00〜12:00/13:00〜18:00 | |
第1・3 日曜日 |
10:00〜12:00/13:00〜18:00 |
講座名 | 受講時間 | 期間 | 受講料 | 教材費 |
---|---|---|---|---|
短期 講座 |
10時間 | 5日 | ¥18,000 (税抜) |
¥10,000 (税抜) |
通常 講座 |
120分× 月2回 |
1年間 | ¥16,000 (税抜)/月 |
¥30,000 (税抜) |
※教材費は初回のみです。
※短期講座を修了後に通常講座を受講される場合の期間は10ヶ月です。
※短期講座を修了後に通常講座を受講される場合の教材費は¥20,000(税抜)となります。
※ロボットプログラミング教室を修了された方の教材費は¥25,000(税抜)となります。
※短期講座を修了後に通常講座を受講される場合の期間は10ヶ月です。
※短期講座を修了後に通常講座を受講される場合の教材費は¥20,000(税抜)となります。
※ロボットプログラミング教室を修了された方の教材費は¥25,000(税抜)となります。